top of page

実写版「ワンピース」(全話ネタバレ注意)

  • 執筆者の写真: うめこ
    うめこ
  • 2023年9月4日
  • 読了時間: 4分

観ましたよ。がっつりネタバレしているので、ご注意を。

「ワンピース」が海外で実写化されると聞いたときは「おわった……」以外の感想はなかった。ドラゴンボールの悲劇ふたたびか、と。

でも、おだっちが関わっているだけあった。

特にキャスティング。

ウソップは長鼻くんじゃないし、サンジさんはぐるまゆじゃない。

それなのに、ちゃんとウソップで、ちゃんとサンジさんだった。

脇役たちもビジュアルの完成度がめちゃくちゃ高いよね。

とくにコビーとヘルメッポ!

ヘルメッポなんて登場シーンでは原作と髪型が違うのに、一瞬で「ヘルメッポやん笑」ってなる。なんかムダにいいからだしてたけど。


ところどころ原作とは展開が違っていて、きっと厳しい制約やら何やらのなかで、しかたなく変えたのだろうと思われる箇所がいくつかあった。いろんな事情があって、原作のままでは放映できないところもたくさんあったはず。


コミックと実写では、同じように描けないのは当然だし、それは理解している。


理解しているとアピールしたうえで、あえて言わせてほしい。

これは、ジャンプで第1話を読んだときからワンピ大好き人間となったオタクの戯言だ。

決して、実写版に対する文句ではない。魂の叫びだ。

それだけはわかってほしい。


言いたいことはたくさんある。


まず、ゾロが踏まれたおにぎり食べるシーンだよ! なんでそんなとこでやっちゃったの!? あとから磔にされるなら、そこでやれよ!!! そんでルフィに伝言頼めよ!!「うまかった、ごちそうさん」って言えよ!!! 「この子に謝れ」って直接言っちゃったら、ゾロのかっこよさが半減しちゃうんだよ!!!


そんでルフィたちが出ていくときに海軍が敬礼しろよ!! 「いい友達を持ったな」からの「全員メシ抜き!!」やれよ!!!!!!


あとウソップ海賊団はどうした!? 涙の解散シーンと、さいごに「海賊がきたぞーー!」を引き継ぐ感動の場面が観たかった……。


それから、メリー。おまえ死んじゃダメだよ!!! カヤどーすんだよ!! ゴーイングメリー号だって、メリーからもらわないと辻褄あわないだろ!! そもそも、実写版のメリー号こわいて!!


こわいと言えばバギー!!! 実写版のバギーこわすぎ!!! ジョーカーじゃねえか!

町長と犬のくだりやれよ!!!! でも町長のビジュアルかんぺきだな!?


あとゲンさん!!!! 風車どーした!? なくしたのか!? あれは赤ちゃん時代のナミの笑顔が見たくて帽子にぶっさしてたんだろ!? そんで、ナミがルフィたちと出ていくときに、心から笑えるようになったナミを見て「もう必要ないだろ」って外すから胸アツなんだろーが!!!!!!


それからノジコも村人も、ナミが村を買うためにアーロン一味に入ったって知っててくれよ!!!「たすけてゲンさん!」からの「やっぱりいいよ、たすけなくていいから、もうだれも死なないで!」で涙腺崩壊させてくれよ!!!!!!


ルフィはアーロン戦のまえに地面に足ぶっさして、ウソップにかかえられながら「なーんか伸びるだけで抜ける気がしねーよ」ってやれよ!!! そんでウソップが手を放しちゃって「みょんみょん」ってなれよ!!!!!


そんで!!! そんで!!!! いちばん言いたいのはこれだよ!!!

サンジおまえ!!!!! ゼフを見下ろしたまま「クソお世話になりました」ってさらっと言うなよ!!!!!!!!!! 号泣しろよ!!!!!! 名場面だろーが!!!

ってゆーかクリークと戦えよーーーーーーーーーー!!! ギンもふつうにメシ食ってんなよ!!「めんぼくねえ」って泣きながらかきこめ!!!!! スプーンの持ち方だけは褒めてやるよ!!!!


こちとらな、小学5年生のときに「クソ違います、お客様」と登場したサンジさんを見て「好きぃぃぃぃぃぃぃぃぃ」ってなった筋金入りのオタクなんだ。気持ち悪いことを言うけど、たぶんサンジさんが初恋なんだ。「さん」づけで呼んじゃうくらい好きなんだ。でも、ゼフを見下ろしたまま軽いトーンで「クソお世話になりました」って言っちゃうヤツは呼び捨てでいい。


英語版のコミックを読んだときにも思ったけど、やっぱり「ワンピース」のおもしろさは、おだっちの言葉のセンスだよね。「恋はいつでもハリケーン」とか「おやつを食べねば死んでしまう病」とか、英語にしてもいまいちおもしろさが伝わりきらないんだよなー。


とんでもない熱量でいろいろ言いましたけど、コミックをあそこまで実写で描ききったのは見事だったのではないだろうか。衣装も、ほぼかんぺきに再現されていて感動した。

実写版で「ウィーアー!」が流れたのは胸アツだったね。


吹き替えでは観ていないけど、字幕翻訳はわりと原音を無視して原作の表現になっていてすばらしかった。ルフィがキャプテン・クロを呼ぶときに、原音は「fake butler(偽執事)」だったのに対して、字幕では「ワル執事」になっていたりね。これぞルフィって感じの呼び方なので、原音じゃなくて原作に即したのは英断だと思う。最高。

次のシーズンがあるなら、わたしも字幕翻訳したい。めちゃくちゃしたい。ほんと、ほかの仕事を断ってでもしたい。




Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
  • alt.text.label.Twitter

©2023 ほんやくこんにゃく。Wix.com で作成されました。

bottom of page